-
1916年(大正5年)8月22日~28日の出来事
出来事大正5年8月23日1916年(大正5年)8月22日 満州状勢 郭家店での中国軍と蒙古軍の衝突に関し、満鉄の附属地の安全のため、日本軍守備隊が休戦要求の使者を派遣しました。 中国...
索引語:アメリカ オーストリア スポーツ ドイツ フランス 中国 台湾 山県有朋 文化 満州 科学技術 社会 第一次世界大戦 航空 鉄道
-
1916年(大正5年)5月9日~15日
出来事大正5年5月10日1916年(大正5年)5月9日 出来事 【中国】 ・陝西省が独立宣言 ・帰国した直後の孫文が、上海で袁世凱討伐の宣言を行なう 【アメリカ】 アメリカが州兵を増員...
索引語:イギリス アメリカ イタリア オーストリア ドイツ ラテンアメリカ諸国 中国 北欧諸国 地方 教育 文化 海軍 第一次世界大戦 訃報 鉄道
-
1916年(大正5年)3月21日~27日の出来事
出来事大正5年3月22日1916年(大正5年)3月21日 遣英看護婦の帰国 神戸入港の伏見丸で、イギリスに派遣されていた赤十字社の看護婦一行 22名が帰国しました。看護婦長の山本葉子さ...
索引語:アメリカ イギリス オーストリア ドイツ 中国 健康・医療 加藤高明 司法 地方 大隈重信 山県有朋 政治 教育 産業 社会 第一次世界大戦 訃報 鉄道 陸軍 音楽
-
貴族院の形勢緩和、満州での飛行演習計画ほか
出来事大正5年1月27日大正5年(1916年)1月27日の出来事 【議会】貴族院予算分科会 【政治】平田東助が山県有朋の意を受け、調停に動く 【陸軍】戸山学校の終業式、大正天皇も行幸 ...
索引語:議会 山県有朋 皇室 ロシア 事件 陸軍 航空 オーストリア
-
東京から桜木町へ電車が開通ほか
出来事大正4年12月30日大正4年(1915年)12月30日の出来事 【社会】東京から桜木町間で電車の直通運転開始 【第一次世界大戦】ペルシャ号が地中海でオーストリア潜水艦により撃沈 【...
-
1915年(大正4年)の十大ニュース
社説大正4年12月29日大正四年も終わりに近づいてきましたので、現在の新聞のように、大正四年(1915年)の十大ニュースを選んでみました。 海外 海外はほとんど第一次世界大戦に関...
索引語:月まとめ アメリカ イギリス イタリア オーストリア ドイツ フランス ポーランド ロシア 中国 加藤高明 台湾 大隈重信 尾崎行雄 山県有朋 政治 皇室 産業 第一次世界大戦 経済 選挙
-
第37議会成立、御茶ノ水女子高等師範学校40周年記念ほか
出来事大正4年11月30日大正4年(1915年)11月29日の出来事 【政治】第37議会の成立 【政治】大隈重信首相の容体 【海軍】大観艦式の詳細発表 【陸軍】観兵式の予行演習 【社会】女子...
索引語:ドイツ オーストリア 宗教 政治 教育 海軍 陸軍 社会 第一次世界大戦 生活
-
大饗宴二日目、チリ公使の死去ほか
出来事大正4年11月18日大正4年(1915年)11月17日の出来事 【御大典】大饗宴二日目 【御大典】京城でも祝賀会 【司法】恩赦の対応 【訃報】チリ公使 エルボソ氏 【第一次世界大戦】...
索引語:アメリカ イギリス オーストリア フランス 司法 朝鮮 文化 食べ物 皇室 第一次世界大戦 訃報 ラテンアメリカ諸国
-
弁護士協会が大浦事件・乃木家再興へ反対決議ほか
出来事大正4年10月10日大正4年(1915年)10月9日の出来事 【社会】弁護士協会の乃木家再興、大浦事件に対する決議 【社会】御大典準備で大隈首相が京都へ 【陸軍】東北飛行演習初日 ...
索引語:ドイツ バルカン諸国 オーストリア 司法 学問 第一次世界大戦 陸軍 アメリカ ラテンアメリカ諸国
-
各地で水害、アンガウル島のリン問題ほか
出来事大正4年10月9日大正4年(1915年)10月8日の出来事 【経済】アンガウル島のリン - 海軍直営へ 【経済】株式の盛況 【社会】野口英世氏に受勲 【社会】弘田長(つかさ)氏の...
索引語:オーストリア ドイツ バルカン諸国 ロシア 健康・医療 文化 社会 第一次世界大戦 美術 訃報
全 14 件中 1 〜 10 件目を表示 1, 2


お知らせ アフリカ アメリカ イギリス イタリア インド インフラ オーストリア スポーツ トルコ ドイツ バルカン諸国 ファッション フランス ポッドキャスト ポーランド ラテンアメリカ諸国 ロシア 中国 中東 事件 事故 人生 健康・医療 公害 加藤高明 北欧諸国 原敬 台湾 司法 地方 大隈重信 学問 宗教 寺内正毅 小売 尾崎行雄 山県有朋 後藤新平 思想
