-
大隈重信襲撃犯捕らわる ほか
出来事大正5年1月19日大正5年(1916年)1月19日の出来事 【事件】大隈重信首相襲撃事件の犯人捕らわる 【議会】貴族院 首相が議員を招待し、局面の打開を図る 【外交】ロシア大公...
索引語:事件 大隈重信 議会 宗教 ロシア 航空 中国 災害 皇室 訃報 ドイツ バルカン諸国 第一次世界大戦
-
石井・コザコフ会談 日露同盟交渉 ほか
出来事大正5年1月18日国内 石井外相とコザコフ極東課長の会談 ロシア大公随員の極東課長コザコフ氏が外務省を訪問、石井菊次郎外相と30分懇談を行ないました。 午後は、マレウィッ...
索引語:ロシア 議会 事件 陸軍 バルカン諸国 ドイツ 中国
-
大隈重信首相が爆弾で襲撃される、ほか
出来事大正5年1月13日【事件】大隈重信首相が爆弾を投げつけられる、首相は無事 【外交】来日中のロシア大公の動静 【政治】小松原英太郎が枢密顧問官就任 【農業】農商務省で技術...
索引語:政治 大隈重信 事件 ロシア 農業 フランス ラテンアメリカ諸国 中国
-
ロシア大公が東京着、雄飛号の飛行計画ほか
出来事大正5年1月12日大正5年(1916年)1月12日の出来事 【外交】ゲオルギー・ミハイロヴィチ大公が東京着 【陸軍】飛行船雄飛号の飛行計画が発表 【朝鮮】朝鮮総督府の教員心得に...
索引語:ロシア 事件 寺内正毅 大隈重信 山県有朋 政治 教育 朝鮮 航空 皇室 陸軍
-
名古屋監獄で火事、ほぼ全焼ほか
出来事大正5年1月5日大正5年(1916年)1月6日の出来事 【社会】名古屋監獄が全焼、脱獄者なし 【政治】ロシア皇帝名代ゲオルギー・ミハイロヴィチ大公が安東到着 【社会】消防出初...
索引語:災害 ロシア 政治 トルコ 社会 中国 イギリス 朝鮮 事件
-
第37議会、火事多発への対応 ほか
出来事大正4年12月14日大正4年(1915年)12月14日の出来事 【政治】第37議会 【社会】岸一太の離婚訴訟は妻が敗訴 【社会】火事が多い 消防署の対応 【社会】田鶴丸の遭難 【アメリ...
-
第37議会の様子、曲芸飛行家ナイルス氏の来日ほか
出来事大正4年12月7日大正4年(1915年)12月7日の出来事 【政治】第37議会 【皇室】豊明殿で天覧能 【社会】曲芸飛行家ナイルス氏の来日 【災害】本所で大火事 【社会】丸亀の団扇...
索引語:議会 政治 社会 事件 災害 第一次世界大戦 アメリカ 大隈重信 尾崎行雄
-
インド革命党員ボースらに退去を命ず、聖上還幸ほか
出来事大正4年11月29日大正4年(1915年)11月28日の出来事 【皇室】聖上還幸 【政治】国民党、中正会の党大会 【教育】東京女子高等師範学校の開校40周年前日 【経済】卵が安い 【社...
索引語:インド 中国 イギリス 中東 教育 政治 文化 事件 第一次世界大戦 経済 統計情報 訃報
-
第37議会に先立つ予算内示会ほか
出来事大正4年11月27日大正4年(1915年)11月26日の出来事 【政治】第37議会に向けた予算内示会 【御大典】京都での儀式終了 【社会】脱走捕虜の足取りが分かる 【社会】南洋諸島の...
索引語:政治 事件 人生 生活 文化 中国 イギリス イタリア
-
福岡捕虜脱走事件続報、ロシア派遣看護団ほか
出来事大正4年11月26日大正4年(1915年)11月25日の出来事 【社会】福岡捕虜収容所脱走事件続報 【御大典】大正天皇が桃山御陵を御親閲 【御大典】陸軍観兵式の概要が発表 【社会】...
索引語:健康・医療 学問 事件 生活 皇室 社会 第一次世界大戦 訃報 鉄道 陸軍


お知らせ アフリカ アメリカ イギリス イタリア インド インフラ オーストリア スポーツ トルコ ドイツ バルカン諸国 ファッション フランス ポッドキャスト ポーランド ラテンアメリカ諸国 ロシア 中国 中東 事件 事故 人生 健康・医療 公害 加藤高明 北欧諸国 原敬 台湾 司法 地方 大隈重信 学問 宗教 寺内正毅 小売 尾崎行雄 山県有朋 後藤新平 思想
